

session更新
久々にsessionを更新しました。 ありがとうたまちゃん。 これは中には含めなかった1枚。 2016年の個展のDMも、この日に撮らせてもらった写真を使わせていただきました。 撮ったのは2015年の個展直前だったと思う。 ...


seriesとbunch
これまでbunchとしていたものをseriesとして、新しくbunchを始めました。 seriesもbunchも似たようなものなのですが、seriesは一応順番など含めて不動なイメージです。 bunchはかなり実験的になりますが、差し代わったり増えたり減ったりしながら現在進...


カレンダー展開催中
LimeLightにてカレンダー展開催中です。(明日、土曜日18時までです) 2017年のカレンダーを年末作成し、販売は開始されているのですが、それらのオリジナル版のプリントをお楽しみいただける企画になっています。 ...


More LimeLight終了しました
今年の目標とともに、1枚の写真を。 (スキャンデータを持ち合わせておらず、こちらはオーナーが送ってくださった壁面の写真) 果たして今年、5度目の個展は開催できるのだろうか。 物価の高さに当然比例するサービス料。 現像費もばか高いオーストラリアです。 #2015...


新年のご挨拶
健康・安全第一。写真も、その次と言わず同じくらいにできる年でありますように。 みなさまにとってよい1年であり、世界に1つでも多くのグッドニュースのうまれる年でありますように。 本年もよろしくお願い致します。 #2015 #film #bw


session更新。
絵描きの友人、もうりひとみさん。 描く彼女を撮りたい、とお願いして撮らせてもらった。 「アパートメント」管理人のひとり、鈴木悠平さん。 ひょんなことから撮らせていただくことに。 これとは別の写真だけど、SNSのアイコンにご使用いただいていて嬉しい。...


「アパートメント」のレビュワーのこと。
「アパートメント」というwebマガジンがある。 数年まえにわたしもライター(住人)として2ヶ月の連載をさせていただいた。 今はレビュワーとして、カマウチヒデキさん(長期滞在ライター)の月1(毎月20日0時更新)連載のレビューを担当させていただいている。...


*
自分が 前世やり残したタスクなんだろうか? と、思ってしまうようなことがまた。 これ以上なにもないといいなと思う。 はやく元気になって欲しい、ともだちも。 * わたしがどんどん写真に夢中になった原因がひとつ思い当たる。 ...


難しい方を選ぶ。
どうすればいいか迷った時に、難しい方をなるべく選んだ方がいい気がしている。 もちろんケースバイケースで、時短を選ぶこともしたいことを選ぶこともするけれど、そういう明確な理由なく迷っている時の話。 最近、以前に増して助けて頂いたり手伝っていただいたり親切にしていただいたり...


*
以前の街、以前の生活ばかりを恋しく思ってしまう。 #2015 #RX100