

1/4未満
多分、今ここにデータを持っている写真は、自分の写真全ての1/4に満たないと思う。 ポラロイドは全然データもってこられなかったし。(うっかりもってきたつもりになっていたのだけど) デジデータも、この3年ぶんくらいはあると思う。 ...


数年来の。
送るね、と、言ってもう何年かたった写真をようやく送ったりした。 「いつでもいいよ」に甘えたりしてて。 とはいえ、全て送れたわけでもない。 まだまだ、残っている。 弟の、成人式の時の写真とかも、今日、やっと送った。 ...


series更新
フィリピンでチェキで毎日1枚以上撮っていくことを実践していたのですが、手元にスキャンがあるものだけ公開しようとUPしてみました。 seriesにちょこんと増やしています。 帰国してから見直して、また増やしたいと思っています。 #2016 #チェキ #お知らせ


あたらしい友達
こちらでは、いつでも新しい出会いがある。 1、2回同じパーティーに同席したりでもしたら、もう「友達」 まさに、「友達の友達は友達」状態。 常に誰もが「join us!!!!」で迎え入れられる。 しかも、常にどこかでだれかがパーティーを企画・実行している。 ...
*
沸騰する寸前に水を注されるのを繰り返されるように、思うところへゆけないでくるしい感じがする。 ひとと暮らして、ひとりになれないのはそんな感じ。 すっと勢いがついて、滑り落ちそうになっても、そこで落とさせてはくれない。 ...


目の奥を切る
感情的にならないように自分が努めている時、というのは、目の奥と脳の間に網があるような感じがする。 ぼぅっと遠くを見ている時に目の奥に力が入っていない感じを敢えて作る。 脳みそに流れてくる情報のスピードをゆるやかに、又、少しばかり曖昧にして受け取る。 ...


取り返しのつかないことがしたいの。
最近、そう思う。 なんというか、毎日取り返しのつかない時間を生きているのだけど、自分だけのために、自分を取り返しのつかないところに、押しやってしまいたい。 そんなことを、ふと、深夜の横断歩道の信号が変わるのを待ちながら考えていた。 ...


*
今の生活は、野菜を育てる時の摘心のようなことをしているような自覚がある。 少し遅すぎた摘心だけれども。 ヒトとヒトとの意味のあるようなないようなやりとりを、無駄だとぶったぎってきた自覚がある。 全てではないにしても、随分と。 ...