

*
世間はクリスマス、ということで、街はすごい人混み。 観光地にしばらく住んで慣れたはずの人混みだったが、それとはまた違う人混みで、驚くくらい人がいた。 そんな街から少し離れたところへ行ってきた。 寒いのは大嫌いだけれど、冬の光は好き。 ...


引っ越した
京都に半年だけ住んだ。 短期契約の仕事が満期となり、昨日京都から引っ越した。 好きになれない、と、はじめ思った京都。 職場の人たちがものすごくいけずだった。 毎日なじることばが、怒鳴るように響いていた。 (ここは病院だけど・・・。)...


雑記というか覚書みたいな
コンセプチュアル、というほどコンセプチュアルな写真は撮れ(ら)ないのだけれど、比較的それに近い思考回路で以ってつくるものを含めても、自分の場合、ほぼ全て「あ。」という地味な衝動からくるスナップであり、ブツ撮りさえも、ブツ撮りと呼べるような、そのものをどう見せたくてどう撮るの...


*
自分に一度強く禁じたものをのちに解くのはとても難しい。 これをしてはいけないのだ、と、何かを理由に思った場合だけではなく ひとがダメだと言ったから、という特に考えなしのまま禁じた事さえも。 (そのくせ、矛盾するように、同じ失敗を繰り返す、ということはままあって。どう...


A1展終了しました
10/1にて 参加していた企画展「A1」が終了しました。 ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。 今回の写真はこちらの鹿の写真でした。 #展示 #RX100


難しい方を選ぶ。
どうすればいいか迷った時に、難しい方をなるべく選んだ方がいい気がしている。 もちろんケースバイケースで、時短を選ぶこともしたいことを選ぶこともするけれど、そういう明確な理由なく迷っている時の話。 最近、以前に増して助けて頂いたり手伝っていただいたり親切にしていただいたり...


*
以前の街、以前の生活ばかりを恋しく思ってしまう。 #2015 #RX100


*
肉体的に、なのか心理的になのか両方なのか、なかなかに疲労蓄積。 純粋に日数として仕事のない日が少ない、というのは事実としてあるのだけれど、なかなか慣れないものだなと思う。 こんなくだらない文章でも、ちまちま打っているだけマシなのか、ことばが出にくかった時よりは幾分自...


*
自分は女であるし、それを不幸と思ったことはあまりない。 昔(小中学生あたり)は本当に男子が憎いレベルで嫌いだったような気がするし、高校になってふつうに「男友達」なるものもでき、男=悪 ではなくなった。 いつからか女子女子した女子や、オンナでしかないおばさんが苦手でた...


*
数年前、ともだちに言われたことがある。 「りえちゃんの写真は、暗いところから明るいほうをみているような気がする」 みたいなことを。 なんとなく思い当たる、そんな気がして時折思い出すことば。 いい意味でも悪い意味でもなく、そのことばをわりとだいじに懐にもってい...