

*
最近、写真についてどうしたって考えることばかりで(もともとそうだけれど、実践がないという意味で)撮る、見る、を繰り返しながら、写真に与えてもらった自由と、写真によって奪われた自由と、そのイメージは鎖で楽園に繋がれた感じだなぁ、と、思う。...


「誰か。」
「誰か、」というのが好きではない。 「誰か」など居て、居ない。 わたしから見て、見える誰かは「あなた」 わたしのしらない「誰か」しか、「誰か」ではない。 ヒトの存在を求める時、「誰」でもいい、って、だいたい、いつも思えない。 #2017 #RX100 #雑記


目の奥を切る
感情的にならないように自分が努めている時、というのは、目の奥と脳の間に網があるような感じがする。 ぼぅっと遠くを見ている時に目の奥に力が入っていない感じを敢えて作る。 脳みそに流れてくる情報のスピードをゆるやかに、又、少しばかり曖昧にして受け取る。 ...


取り返しのつかないことがしたいの。
最近、そう思う。 なんというか、毎日取り返しのつかない時間を生きているのだけど、自分だけのために、自分を取り返しのつかないところに、押しやってしまいたい。 そんなことを、ふと、深夜の横断歩道の信号が変わるのを待ちながら考えていた。 ...


series更新
去年の夏の「夜行性」@BEATSを追加しました。 1枚、使いたかったけれど壁面スペース的に厳しくて外した1枚を追加しております。 galleryコーナーには主に3、4枚未満の写真、主には1枚モノの写真をご覧いただけるようにしていて、bunchにはそれ以上の枚数の写真...


*
普段やれないことをやろう、と、言ってやっているのは読書だとか散歩だとか音楽を聴くだとか。 読書は純粋にできて嬉しい。 時間を無駄に過ごしているばかりなので、本を読めると充実感がある。 こっちにきて「向いてない」ということばかりやっている気分で、他人と暮らすことも...


数日間考えていたあれこれ。
わたしは決して強い人間でもないんだけど、弱い人間というわけでも多分ない。どこに強さがあるのかなぁ、と、考えると、弱くない、という強さしかない。弱くない、は、弱くないだけで、強さではないかもしれない。悲しいこととか、辛いこととかの骨に鉈を振り下ろして、体積そのままでも、折り畳...


*
泣いて叫んで声をあげてしまいそうな時の喉のつっかえる感じとか、 たまらなく心細くなって心臓がひゅんとして自分の肩を強く掴んでしまう時の感じとか、 涙が出そうになってちょっと背筋をひっぱるように天を仰ぐ時の感じだとか、 ...


*
一時期まで、自分の中で数年をかけて育ててきた良心、みたいなものの一部が、どうしたって抗えない生理的拒否反応に引っ張られてしばらく前に折れてしまった。 勿論悪に手を染めたわけではなく、特別気をつけて努力しよう(それは自分のウイークポイントであるからと自負しているが故に)と...


Wベスト
2016年のWベストが終了しました。 ご来場いただいた皆様、投票くださった皆様、ありがとうございました。 おかげさまで、今年の展示が無事に全て終了しました。 次は年明け恒例のMORE LimeLight、連続してカレンダー展です。 #pentax67 #RX100