

あたらしい友達
こちらでは、いつでも新しい出会いがある。 1、2回同じパーティーに同席したりでもしたら、もう「友達」 まさに、「友達の友達は友達」状態。 常に誰もが「join us!!!!」で迎え入れられる。 しかも、常にどこかでだれかがパーティーを企画・実行している。 ...


*
今の生活は、野菜を育てる時の摘心のようなことをしているような自覚がある。 少し遅すぎた摘心だけれども。 ヒトとヒトとの意味のあるようなないようなやりとりを、無駄だとぶったぎってきた自覚がある。 全てではないにしても、随分と。 ...


*
むかし、こわかったたくさんの事は、随分とこわくなくなってしまった。 何に安心し、何に対して諦めたんだろう。 いくつかは想像に及ぶのだけど。 そしてむかしは何とも思わなかったようなこと、気にならなかったようなことを多少こわがるようにもなった。 ...


*
日本を離れたけれど、毎日同じようにツイッターを眺め、FBを眺め、LINEで話し、彼らと同じ話題に思考を巡らしたりする。 そうするとやっぱり、創りたくなるなるのは思考をめぐらせて 燃やして残った燃えかすについて なので、どこかちぐはぐで不思議なことになる。 ...


しばらく撮っていること。
年末、BEATSギャラリー代表、岡島さんをお願いして撮らせていただいた。 岡島さんの撮る写真がほんとうに好きだし、尊敬しているし、こわいとも思う。 なにがどう好きか、などと語ってしまうと、なんとなく、きらわれてしまいそうでできない。 ...


session更新。
絵描きの友人、もうりひとみさん。 描く彼女を撮りたい、とお願いして撮らせてもらった。 「アパートメント」管理人のひとり、鈴木悠平さん。 ひょんなことから撮らせていただくことに。 これとは別の写真だけど、SNSのアイコンにご使用いただいていて嬉しい。...


*
先日、お墓参りに行きたかったのだけれど、天候のせいで叶わず、お仏壇の前でいつもよりゆっくりと故人と話をした。 その墓山は「墓山」というに相応しい様子のもので、かなり急な坂道を登りながら参ることになる。 天候が悪い時は舗装されてない部分も多い為登らないほうが無難であると言...